ボランティア養成講座 参加者募集中!
ボランティア養成講座 参加者募集
障がいについての正しい知識を学びながら、障がいがある方への理解を深め、日常生活に役立てていただけるスキルを身につけてみませんか。また、福祉センターの事業体験を通してボランティア活動のきっかけを提供します。講座終了後、福祉センターサポーターとしてのご登録が可能です。
1回目 パラスポーツ体験 ボッチャ
日時 令和7年6月1日(日) 10:00~12:00
場所 宮城県障害者福祉センター 3階 大会議室
内容 福祉センター紹介 ボッチャの体験
2回目 キャップハンディ体験(知的・発達障がいの理解・啓発)
日時 令和7年8月2日(土)10:00~12:00
場所 宮城県障害者福祉センター 3階 大会議室
内容 知的・発達障がいについての疑似体験、ワークショップ
3回目 センターまつり2025!
日時 令和7年8月31日(日)8:00~14:30
場所 宮城県障害者福祉センター
内容 センターまつりでのボランティア体験(昼食あり)
4回目 事業体験 書つくしんぼ
日時 令和7年9月20日(土)10:00~12:00
場所 宮城県障害者福祉センター 3階 社会適応訓練室
内容 書を通した交流、書のワークショップ
対象 宮城県障害者福祉センター事業協力者、地域住民の方々、障がい福祉分野に関心がある方
参加費 無料
定員 20名 ※定員になり次第、締切とさせていただきます。
申し込み 下記申込書に必要事項をご記入のうえ、郵送、FAXまたはお電話、メールにてお申し込みください。